Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
よい動画ですね。今後も愉しませて戴きます。
ありがとうございます。最近、仕事が超多忙すぎてなかなかアドベンチャーできてないです、また色々企画していきたいです
交通事故は他所から来た人も入っての話です
酷寒の地では、キャブとバッテリーは全面ホッカイロ貼り付けた上で、断熱材で覆いましょうw
ありがとうございます。断熱材しました。走行中はキャブヒータきいてますが、翌朝マイナス26℃は、エンジン始動からでしたので、お湯つかいました。
@@shoheeshouse9404 さん私は-23℃までしか体験していませんが、オイルは100%化学合成の0W-30で、バッテリー上がりも想定してキック始動も出来るスーパーカブ110で行きました。新雪でフルピンスパイクも効かず、前後チェーン巻きました。氷上のワカサギ釣りが楽しかったです。
@@cdsnfsgjkyihjkmvzd ご連絡ありがとうございます。マイナス23も似たりよったりですね。スズキは始動むちゃくちゃ悪いんで、多分ホンダとは違うキャブやらフケの弱さを心底感じました。このスズキは、年越しが起因して、いきなり老化したから、ホンダXRにしました。まさに夢みたいなフケです、はい
鉱物油はあかんです。多分硬くなってました。
Saludos desde México
オイルはかなり大事ですよね0Wとかのオイルを使いましょう。
古いバイクで空冷の物はあまりいいオイルがまた合いにくいので要注意ではあります
毎年いるけどバッテリー凍ったら終りに成ら無いのかな?
リチウムはだめですね、鉛バッテリーならいけますよ。マイナス26で体験しました。あと、バッテリーをはずして、室内保管して、朝つなげるのもあり。ていうのと、鉱物油はよくないです。かたまりますね。モービル1バイクへの相性合えばオススメ。
スパイクタイヤ 合法なんですか?
125ccまでは合法ですよ。郵便局もはめてます。 車は違反ですが、バイクはスパイクしか対策できないので、中型バイクも黙認されますね
マジで迷惑です
何にたいしてでしょうか。具体的におねがいいたします
よい動画ですね。今後も愉しませて戴きます。
ありがとうございます。最近、仕事が超多忙すぎてなかなかアドベンチャーできてないです、
また色々企画していきたいです
交通事故は他所から来た人も入っての話です
酷寒の地では、キャブとバッテリーは全面ホッカイロ貼り付けた上で、断熱材で覆いましょうw
ありがとうございます。断熱材しました。走行中はキャブヒータきいてますが、翌朝マイナス26℃は、エンジン始動からでしたので、お湯つかいました。
@@shoheeshouse9404 さん
私は-23℃までしか体験していませんが、オイルは100%化学合成の0W-30で、バッテリー上がりも想定してキック始動も出来るスーパーカブ110で行きました。
新雪でフルピンスパイクも効かず、前後チェーン巻きました。
氷上のワカサギ釣りが楽しかったです。
@@cdsnfsgjkyihjkmvzd ご連絡ありがとうございます。マイナス23も似たりよったりですね。スズキは始動むちゃくちゃ悪いんで、多分ホンダとは違うキャブやらフケの弱さを心底感じました。このスズキは、年越しが起因して、いきなり老化したから、ホンダXRにしました。まさに夢みたいなフケです、はい
鉱物油はあかんです。多分硬くなってました。
Saludos desde México
オイルはかなり大事ですよね0Wとかのオイルを使いましょう。
古いバイクで空冷の物はあまりいいオイルがまた合いにくいので要注意ではあります
毎年いるけどバッテリー凍ったら終りに成ら無いのかな?
リチウムはだめですね、鉛バッテリーならいけますよ。マイナス26で体験しました。あと、バッテリーをはずして、室内保管して、朝つなげるのもあり。
ていうのと、鉱物油はよくないです。かたまりますね。モービル1バイクへの相性合えばオススメ。
スパイクタイヤ 合法なんですか?
125ccまでは合法ですよ。郵便局もはめてます。 車は違反ですが、バイクはスパイクしか対策できないので、中型バイクも黙認されますね
マジで迷惑です
何にたいしてでしょうか。具体的におねがいいたします